catch-img

新卒のプログラマーをどう育てる?採用事情や育成のポイントを知ろう

プログラマーやエンジニアなどの技術職は、十分な経験を持った人材を中途採用するケースが多いでしょう。しかし近年は、新卒のプログラマーを採用・育成する企業も増えてきました。新卒プログラマーを採用するメリットや育成のポイントを解説します。

目次[非表示]

  1. 1.新卒プログラマーの採用事情
    1. 1.1.新卒人材ニーズの高まり
    2. 1.2.採用に工夫を凝らす企業の増加
  2. 2.新卒プログラマーを採用するメリット
    1. 2.1.自社の風土に合った人材を育成しやすい
    2. 2.2.組織の「若返り」を実現できる
    3. 2.3.既存社員のモチベーションが向上する
  3. 3.新卒プログラマーを育てるポイント
    1. 3.1.適度に競争できる環境を作る
    2. 3.2.管理職や教育担当者の育成に注力する
    3. 3.3.外部の研修を積極的に活用する
  4. 4.新卒の育成には外部研修がおすすめ
    1. 4.1.プログラマー研修会社の選び方
    2. 4.2.問題解決力を身に付けられるジョブサポート
  5. 5.新卒プログラマーを効率的に育成しよう

新卒プログラマーの採用事情

 近年、慢性的なプログラマーの人手不足により、中途採用市場は競争が激しくなっています。 優秀な人材の獲得が難しい中、新卒のプログラマーを積極的に採用して、自社の環境に合った人材に育成する方針に転換する企業が増えてきました。

問題解決力を身に付ける若手、新人SE・PG向けの通年Java研修(1~3ヶ月コース)はこちら

新卒人材ニーズの高まり

プログラマーやエンジニアなどの技術職のニーズは、業界全体で高まり続けています。それに伴って新卒人材のニーズも高まっている状況です。 多くの企業が積極的に人材の採用に乗り出しており、全体としてプログラマー・エンジニアは売り手市場となっています。

特に優秀な人材は、多くの企業が獲得に乗り出すため競争が激しく、一般的な求人ではなかなか集まりづらいのが実態です。 このような状況を受けて、中途採用の人材だけでなく、新卒でも十分なスキルがあれば積極的に採用する企業が増えてきました。

採用に工夫を凝らす企業の増加

人材の獲得競争が激しい中途採用市場では、優秀なプログラマーの獲得に工夫を凝らす企業が増えています。人材エージェントからの紹介や、社内のエンジニアから人材紹介を受けるリファラル採用など、アプローチの方法は多様です。

新卒採用でも同じように、多くの企業がさまざまな手法を取り入れて、優秀なプログラマーの確保に注力しています。SNSを使った採用戦略の実践や交流イベントの開催、専門学校でのヘッドハンティングなどが施策の例です。 たとえ実務未経験の新卒でも、優秀と判断した人材は積極的に採用する姿勢を多くの企業が見せています。

■関連記事

エンジニアを新卒採用するポイント。課題や方法などを解説

新卒プログラマーを採用するメリット

(出典) pexels.com

プログラマーとしてのスキルだけを見れば、経験者が新卒に勝るでしょう。しかし、新卒採用だからこそ感じられるメリットもあります。新卒の人材は。企業にどのようなメリットをもたらすのでしょうか?

学歴、学部による「IT知識」「基礎知識」の格差を無くす個別指導の新人研修プロエンジニア育成コース(Java2・3ヶ月コース)はこちら

自社の風土に合った人材を育成しやすい

新卒の人材は他の企業で働いた経験がない分、自社の風土や企業文化に合うように育成しやすいのがメリットです。 もちろん、中途採用の人材に比べると育成に時間やコストをかけなければならない上に、思うように育たないリスクは考えなければいけません。

しかし、新卒採用の場合、採用したプログラマーは同じタイミングで入社するので、同じレベルで研修を始められるという利点があります。研修制度が充実していれば、効率的に必要な人材を育てられるでしょう。

組織の「若返り」を実現できる

即戦力となる人材にすぐ働いてもらえるのは、中途採用のメリットです。しかし、中途採用ばかりだと、年齢層が高くなりがちで組織全体の高齢化が進んでしまう傾向があります。

そこで新卒の若いプログラマーを多く採用すれば、長期的に育成する中で組織の若返りが期待できるでしょう。組織の硬直化を防ぎつつ、若い年代の考え方や視点・働き方についての意見を取り入れやすくなります。 新たな技術トレンドにも、新卒の人材を採用することでキャッチアップしやすくなるはずです。

プログラマーやエンジニアは他の職種以上に、若い世代の考え方や発想が必要です。開発チームを常にアップデートするには、新卒の力が不可欠と言っても過言ではないでしょう。

既存社員のモチベーションが向上する

新卒のプログラマーを積極採用すれば組織の新陳代謝が進み、既存のプログラマーにとっても好ましい刺激になるはずです。新人に業務を教えることで、熟練のプログラマーにとっては学習の機会が増え、さらなるスキルアップに役立つでしょう。

新人が入ってリーダーに昇進するプログラマーやエンジニアが出てくるのも、組織にとってよい動きです。上のポジションを目指せる人が増えれば、既存社員のモチベーションが向上します。 また、新卒の人員が入ってくれば、現状の人間関係の枠にとらわれず、新たなコミュニケーションの輪が広がります。若い人材によって社内の雰囲気に活気が出れば、さらに既存社員のモチベーションが上がる可能性もあるでしょう。

■関連記事

未経験のITエンジニア採用。成功させるコツと戦力化のポイント

新卒プログラマーを育てるポイント

 (出典) pexels.com

新卒の採用には多くのメリットがあります。ただし、一定の経験やスキルを有する人材を採用するのに比べると、事前に十分な育成環境を整えておかなければいけません。新卒プログラマーを育てるポイントを簡単に解説します。

若手、新人エンジニアの成長を阻む 人材育成5つの失敗と解決策はこちら

適度に競争できる環境を作る

新卒採用の場合、複数のプログラマーが同時期に入社し、ほぼ同じレベルから必要な知識や技術を身に付けていきます。単に業務に必要な知識やスキルを教えるのではなく、新人のプログラマー同士が切磋琢磨して競争できる体制を整えましょう。

競争・協力関係にある仲間と一緒に学ぶと、独学でスキルを習得するのに比べて、プログラマーとしての能力が伸びやすくなります。 共通の目標を設定した上で、一定の成果を上げれば、それに見合ったリターンを得られる制度を取り入れるのもよいでしょう。プログラマーが自発的に知識やスキルの習得を目指せる環境は、早期の戦力化につながります。

管理職や教育担当者の育成に注力する

効率的に新人を育成するには、教育側のレベルを上げる必要があります。これから本格的に新卒のプログラマーを雇う予定なら、教育担当者の研修にも手間とコストをかける意識が必要です。 近年は企業の研修担当者を教育するサービスも多く提供されているので、積極的に利用してみましょう。

また、教育担当者のモチベーション維持のために、一定の教育成果を上げた管理者や研修担当者を正当に評価する制度も必要です。 日常業務に加えて、新人の教育にも力を割かなければならない人材に対して、組織として適切にフォローできる体制にしておかなければいけません。

外部の研修を積極的に活用する

社内で新人研修をしようと思っても、教育担当者として適切な人材がいなかったり、人手が足りず実施が難しかったりする企業もあるでしょう。リソースが足りない場合は、プロ講師による外部研修を利用することで、優秀なプログラマーを効率的に育成できるようになります。

また、現場でプレーヤーとして活躍している優秀なプログラマーが、必ずしも新人の教育担当者として向いているとは限りません。 一方、外部研修の講師は「教えるプロ」でもあります。社内で教えるよりも効果的に、新卒社員の教育を進められる可能性が高いでしょう。

■関連記事

エンジニアの新人研修に必要な期間は?内容と研修のポイントを解説

新卒の育成には外部研修がおすすめ

 (出典) pexels.com

新卒プログラマーに必要な知識やスキルを体系的に学ばせるには、外部の専門的な研修を受けさせるのがおすすめです。プログラマー向け研修会社の選び方も押さえて、採用した新卒社員の育成に生かしましょう。

個別指導の新人研修プロエンジニア育成コース(Java2・3ヶ月コース)資料ダウンロードはこちら

プログラマー研修会社の選び方

近年はプログラマーやエンジニアの研修に限らず、さまざまな研修サービスが提供されています。しかし、自社に合わないサービスを選択してしまうと、時間や費用の無駄になりかねません。 次のポイントをベースとして、自社にマッチする研修会社を選びましょう。

  • 自社の目的に合っているか?
  • 研修内容を柔軟に選べるか?
  • 研修会社のフォローアップが充実しているか?

費用や研修にかかる期間はもちろん、そもそも自社が求める人材を育成できるか、必要な知識やスキルを体系的に学べるかが重要です。スキルの種類も含め、企業として求める人物像を具体化しておく必要があります。 カリキュラムのバリエーションや研修会社のフォロー体制も、選定の際に重要なポイントです。さまざまな点から研修サービスを比較検討すると、自社に合ったものを見極められます。

問題解決力を身に付けられるジョブサポート

さまざまな研修サービスがある中で、ジョブサポートの研修はプログラマーやエンジニアに欠かせない「問題解決力」を養えるのが特徴です。

新人エンジニアやスキルアップを目指すエンジニアを対象に、さまざまな開発環境に対応できるようなコースを用意しています。Slerから大手メーカー・商社まで幅広い業界の企業で導入され、約9割のリピート率を誇っている点もポイントです。

新人研修やプロエンジニア育成コースに加えて、短期講座やオンライン・リモート講座も提供されています。Webエンジニアの育成を考えているなら、まずは研修資料をチェックしてみましょう。

Java・フロントエンド研修のジョブサポート

■関連記事

新人SEに必要な研修とは。基本を抑えスキルレベルの差を埋める

新卒プログラマーを効率的に育成しよう

(出典) pexels.com

中途採用に比べて、新卒は自社の風土に合った人材に育成しやすく、組織全体の活性化に役立つでしょう。 近年は多くの企業が工夫を凝らし、新卒のプログラマーを採用しようという動きが見え始めています。新卒でも優秀な人材は企業間の競争率が高いと考え、採用活動には工夫が必要です。

新卒で採用したプログラマーの育成には、適度に競争できる体制のほか、積極的に知識やスキルを習得したくなる環境づくりも求められます。社内研修に加えて、外部の研修サービスも積極的に利用しましょう。

新卒・中途未経験者を採用した
企業におすすめのエンジニア研修サービス

法人研修の実績2700名以上!中小企業~大手上場企業まで幅広く受講してます。
若手、新人エンジニア採用後の Java研修はジョブサポートお任せ下さい
おすすめお役立ち資料02
短期講座(入門5日、基礎10日) Java・フロントエンド (HTML5・CSS・JavaScript) 全国の中小~大手企業まで幅広くお問い合わせ、 受講を頂く人気講座です

運営会社

株式会社ジョブサポート

Java・フロントエンド(HTML5・CSS・JavaScript)の企業研修実績2700名以上を実施。受講満足度は95%。

おすすめお役立ち資料

おすすめお役立ち資料02
おすすめお役立ち資料02

関連記事

研修サービス一覧

プロエンジニア育成コース
新人エンジニア研修
短期通学講座
研修実績
よくあるご質問

ランキング

タグ一覧