catch-img

システム運用エンジニアのキャリアパスは?企業としてやるべきことは

システム運用エンジニアの求人を出す場合、企業としてキャリアパスを明確に示すことが重要です。キャリアパスの提示は、優秀な人材確保や社員のモチベーションアップにつながります。システム運用エンジニアのキャリアパスについて解説します。

目次[非表示]

  1. 1.システム運用エンジニアという仕事
    1. 1.1.基本的な業務内容
    2. 1.2.開発SEやオペレーターとの違い
  2. 2.システム運用エンジニアに求めるスキルは?
    1. 2.1.ネットワークやサーバーのITスキル
    2. 2.2.コミュニケーションスキル
    3. 2.3.WordやExcelのスキル
  3. 3.運用SEとキャリアパスについて
    1. 3.1.キャリアパスとは
    2. 3.2.運用SEの一般的なキャリアパス
  4. 4.企業がキャリアパスを示す効果
    1. 4.1.優秀な人材を確保できる
    2. 4.2.社員の目標が明確になりやる気が上がる
    3. 4.3.人材の適材適所が進む
    4. 4.4.企業の成長にもつながる
  5. 5.キャリアパスを明確にし優秀な人材獲得を

システム運用エンジニアという仕事

システム運用エンジニアとは、どのような仕事を行うエンジニアなのでしょうか。基本的な業務内容や他の職種との違いを解説します。

問題解決力を身に付ける若手、新人SE・PG向けの通年Java研修(1~3ヶ月コース)はこちら

基本的な業務内容

システムエンジニアの担当業務は、開発・技術支援・運用・保守の4種類に分けられます。このうち、主に運用を担当するシステムエンジニアがシステム運用エンジニアです。運用SEとも呼ばれます。

システム運用エンジニアの主な業務は、サーバーやネットワークなど現在稼働中のシステムに関し、トラブルが発生しないようにする日々のサポートです。 システム運用エンジニアは、保守業務を兼務することもあります。

問題が起こらないようにシステムを支える運用業務に対し、保守業務は問題が発生した際に対応する業務を指します。 既に構築済みのシステムを安定稼働させるシステム運用エンジニアは、ITシステムを抱える企業にとって重要な存在です。

開発SEやオペレーターとの違い

システム運用エンジニアと似た職種に、開発SEが挙げられます。開発SEとは、ネットワークやサーバーの構築を行うシステムエンジニアです。 問題を抱えているシステムを新しく構築し直す場合も、主に開発SEが業務を担当します。

運用SEと開発SEは、業務内容は異なるものの、同じシステムに関わることが多いでしょう。 オペレーターもシステム運用エンジニアと混同しやすい職種です。場合によっては、どちらも同じ意味で使われることがあります。

多くの場合、オペレーターとは、マニュアルに沿って指示通りに作業をするスタッフを意味します。一方、システム運用エンジニアは、システムの運用に関してマニュアルを超えた業務も行うことが特徴です。

■関連記事

  社内SEの仕事内容とは。システム構築や運用保守など多岐にわたる | Java・フロントエンド研修のジョブサポート 社内SEはどのような仕事をするのでしょうか?。社内SEの主な仕事内容や、求められるスキルなどを中心に、ITの企業SEやSIerとの違いについて見ていきましょう。システム構築や運用保守など、その業務内容は多岐に渡ります。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


システム運用エンジニアに求めるスキルは?

システム運用エンジニアには、ITスキル・コミュニケーションスキル・WordやExcelのスキルが求められます。それぞれについて詳しく解説します。

貴社の希望日に合わせて受講できる個別指導型の短期Java講座(入門5日・基礎10日)はこちら

ネットワークやサーバーのITスキル

システムの稼働状況を見守るシステム運用エンジニアには、ITシステムに関する幅広い知識が求められます。特に、ネットワークやサーバーのITスキルは必須です。 ミドルウェア・データベースなどの仕組みや、情報処理技術に関する最低限の知識なども、把握しておく必要があるでしょう。担当業務によっては、プログラミングスキルも求められます。

近年のITシステムは複雑化が進んでおり、運用SEは誰でも簡単になれる職種ではありません。一方、開発SEに欠かせないシステム開発の知識・スキルは、それほど必要としない点もポイントです。

コミュニケーションスキル

システムに何らかの問題が発生した場合、システム運用エンジニアは関連部門や開発担当者と緊密に連携する必要があります。問題を速やかに解決するためにも、高いコミュニケーションスキルは必須です。

トラブルが発生したとき以外にも、システムに関する要望や改善点をヒアリングしたり、システムの状態を報告したりする際に、コミュニケーション能力が求められます。

一つのシステムを運用するのに、システム運用エンジニアのみが関わっていることはまずありません。チームプレイを円滑に行うためにも、コミュニケーションスキルは重要です。

WordやExcelのスキル

システム運用エンジニアは、報告書・作業手順書・マニュアルなどの資料を作成する機会が数多くあります。これらの作業に欠かせないスキルが、WordやExcelを扱えるスキルです。

専門性の高い使用方法まで覚える必要はありませんが、最低限のドキュメント作成力は備えておく必要があります。マクロや関数を覚えれば、作成できる範囲も広げられるでしょう。

利用者からの問い合わせにも対応するためには、分かりやすく見やすい資料を作成できる能力も求められます。エンジニア以外の人でも理解しやすい資料作成を意識する必要があるでしょう。

■関連記事

  DX時代の人材育成「リスキリング」とは。概要や育成方法を紹介 | Java・フロントエンド研修のジョブサポート AIに任せられる作業が増えると、スキルのない社員のリソースが余ってしまいます。リスキリングを導入することで、業務を失いそうな既存社員を効果的に再教育することが可能です。リスキリングの意味やメリット、導入方法を解説します。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


運用SEとキャリアパスについて

運用SEから開かれる、一般的なキャリアパスを紹介します。そもそもキャリアパスとは何なのか、言葉の意味も覚えておきましょう。

簡単なWebサイトの改修の内製化を目指すフロントエンド(HTML・CSS・JavaScript)入門5日はこちら

キャリアパスとは

キャリアパスとは、歩むべき経歴や目指すべき職務・役職に対して、道筋を示すことです。一般的には、企業が社員に対して企業内で成長することを望み、社員にキャリアパスを提示します。

特定の業界内においても、キャリアパスが示されることがあります。ある職種に就いている人が、業界内でスキルアップや転職を望む際に、どのような職種を目指せばよいのかがキャリアパスで示されます。 キャリアパスと間違えやすい言葉が、キャリアプランやキャリアデザインです。

これらの言葉は、自分で職歴を計画したり生き方を設計したりすることを意味します。

運用SEの一般的なキャリアパス

システム運用エンジニアの将来的なキャリアパスとしては、ITコンサルタントやネットワークエンジニアを目指すのが一般的です。

ITコンサルタントとは、ITを切り口として、企業が抱える問題を解決する専門家です。運用SEが持つシステム管理の知識・経験は、ITの相談やアドバイスで役立つでしょう。

将来的な独立も可能です。 ネットワークエンジニアは、ネットワークシステムの構築・運用・保守を行うエンジニアを指します。プログラミングスキルやハードウェアに関する知識を身に付けておけば、より上流の工程に携われるチャンスが広がるでしょう。

■関連記事

  インフラエンジニアのキャリアパスを考える。将来性と必要スキルは? | Java・フロントエンド研修のジョブサポート データベースを構築する企業が増えていることから、インフラエンジニアは一定以上の需要が見込める職業です。インフラエンジニアの仕事内容やキャリアパスについて解説します。インフラエンジニアを目指している方は、参考にしてみてください。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


企業がキャリアパスを示す効果

近年、キャリアパスの活用を進める企業が増えています。企業が社員に対してキャリアパスを示す効果について解説します。

社内のエンジニア不⾜を解決するたった1つの解決⽅法はこちら

優秀な人材を確保できる

キャリアパス制度を導入すると、社員が身に付けるべきスキルや、昇進を目指す道筋が分かりやすくなります。 社員の定着率が向上し、企業イメージを高められるため、優秀な人材を確保しやすくなるでしょう。

離職率の低下にもつなげられます。 優秀な人材の中には、キャリアアップのために転職を前提としている人も少なくありません。

一企業で長く働く意味を提示すれば、自分の職場に誇りを持てるようになり、優秀な人材の流出も防げます。

社員の目標が明確になりやる気が上がる

社内に提示されたキャリアパスがあれば、社員にとって目指すべき目標が明確になります。具体的に習得したいスキルや積み重ねたい経験をイメージしやすくなるため、やる気の向上につながるでしょう。

昇進に関しても、自社でどのような成果を出せばステップアップできるかが、キャリアパスにより明確になります。

キャリアパス制度を整備する際は、企業側が一方的に制度を作っても、高い効果は期待できません。社員にヒアリングしながら、より自社に向いたキャリアパスを作る必要があります。

人材の適材適所が進む

キャリアパスを策定する際は、現在の社員が持つスキルを洗い出す作業が必要です。それぞれの能力を把握することで、より魅力的なキャリアパスを作成できます。

キャリアパスを策定する過程で社員のスキルを正確に把握できれば、適切な人材配置を行いやすくなります。社員にとっても、自分に合った人員配置が実施されれば、やる気の向上につながるでしょう。

人材の適材適所を進めることで、中途採用者を適切な部署に配置しやすくなる点もメリットです。即戦力として働いてもらいやすくなります。

企業の成長にもつながる

キャリアパス制度を導入すれば、優秀な人材を確保しやすくなります。社員のモチベーションが上がりやすくなることや、人材の適切な配置が進むこともメリットです。

これらは全て、企業の成長につながる重要な要素といえます。仕事の効率化を図れたり、業務の質が向上したりする点もメリットです。 企業のパフォーマンスが向上すれば、業績のアップを期待できます。経営目標の達成にとどまらず、よりよい成果を挙げる可能性も高まるでしょう。

■関連サイト

  研修実績(短期講座、オンライン・リモート講座) -Java・フロントエンド研修のジョブサポート 短期講座、オンライン・リモート講座(Java、フロントエンド)を受講した企業様の声をご紹介しております。全国の中小企業~大手上場企業まで幅広く受講実績があります。Java・フロントエンド研修はジョブサポートにお任せください。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


キャリアパスを明確にし優秀な人材獲得を

システム運用エンジニアは、システムが止まらないようにサポートするエンジニアです。ITスキルやコミュニケーションスキルなどが求められます。 システム運用エンジニアの一般的なキャリアパスは、ITコンサルタントやネットワークエンジニアです。自社のキャリアパスを明確化し、優秀な人材を確保しましょう。



新卒・中途未経験者を採用した
企業におすすめのエンジニア研修サービス

法人研修の実績2700名以上!中小企業~大手上場企業まで幅広く受講してます。
若手、新人エンジニア採用後の Java研修はジョブサポートお任せ下さい
おすすめお役立ち資料02
短期講座(入門5日、基礎10日) Java・フロントエンド (HTML5・CSS・JavaScript) 全国の中小~大手企業まで幅広くお問い合わせ、 受講を頂く人気講座です

運営会社

株式会社ジョブサポート

Java・フロントエンド(HTML5・CSS・JavaScript)の企業研修実績2700名以上を実施。受講満足度は95%。

おすすめお役立ち資料

おすすめお役立ち資料02
おすすめお役立ち資料02

関連記事

研修サービス一覧

プロエンジニア育成コース
新人エンジニア研修
短期通学講座
研修実績
よくあるご質問

ランキング

タグ一覧