catch-img

フロントエンドとバックエンドについて。違いや必要スキルなどを解説

人事担当者の中には、フロントエンドとバックエンドのどちらのエンジニアを育てれば良いのか、分からない人もいるのではないでしょうか。ジョブサポートの研修はどちらも対応できる内容になっておりますが、今回自社に合ったエンジニアを効率良く育成できるよう、それぞれの特徴や違い、必要なスキルを理解しておきましょう。

目次[非表示]

  1. 1.フロントエンドとバックエンドの違い
    1. 1.1.フロントエンドとは
    2. 1.2.バックエンドとは
  2. 2.フロントエンドエンジニアに必要なスキル
    1. 2.1.HTMLやCSS、JavaScriptの言語知識
    2. 2.2.デザインフレームワークについての知識
    3. 2.3.CMS構築のスキル
  3. 3.バックエンドエンジニアに求められるスキル
    1. 3.1.プログラミング言語のスキル
    2. 3.2.ミドルウェアのスキル
    3. 3.3.フレームワークや各種ツールのスキル
  4. 4.社員を育成するならどちらがおすすめ?
    1. 4.1.比較的習得しやすいのはフロントエンド
    2. 4.2.効率よく学ぶなら専門の研修サービス
  5. 5.双方の特徴や適性をしっかりと見極めよう

フロントエンドとバックエンドの違い

フロントエンドとバックエンドは、WebサイトやWebアプリの開発現場でよく使われる言葉です。それぞれの意味や違いを解説します。

若手、新人エンジニアの成長を阻む 人材育成5つの失敗と解決策はこちら

フロントエンドとは

WebサイトやWebアプリで、ユーザーが直接見られる部分をフロントエンドと言います。文字を入力したりボタンをクリックしたりする部分が、フロントエンドの代表例です。

フロントエンドの開発には、主にHTML・CSS・JavaScriptといったプログラミング言語を使用します。これらの言語で、ユーザーがWebサイトを閲覧できるようにしているのです。ジョブサポートでも5日でフロントエンドの入門レベルを習得する事ができます。

フロントエンドでは、UI/UXデザインやSEOも重視されます。ユーザーがWebサイトやWebアプリから得られる興味や体験の魅力を高めるのが、フロントエンド業務の主目的です。

バックエンドとは

Webサーバーやデータベースなど、WebサイトやWebアプリでユーザーから見えない部分がバックエンドです。フロントエンドからの指示に応じた各種データ処理を主に行う、全体の下支え部分と言えます。

バックエンドの開発に使われる主な言語は、Java・JavaScript・Ruby・PHP・Pythonです。開発環境や担当領域により、選ばれる言語は異なります。

バックエンドの業務に携わるには、ミドルウェアやフレームワークのスキルも必要です。フロントエンドとバックエンドを緊密に連携させながら、WebサイトやWebアプリを作り上げていきます。

企業向け教育2500名以上の実績、個別指導の通年開講プロエンジニア育成コース(Java1~3ヶ月)はこちら

■関連記事

  マルチにこなすフルスタックエンジニア。どんなスキル、教育が必要? | Java・フロントエンド研修のジョブサポート 人材育成の計画において、フルスタックエンジニアとして複数のスキルを習得させることは、今後のIT業界を生き抜く上で重要な戦略と言えるでしょう。フルスタックエンジニアの基礎知識やメリット、育成における注意点などを解説します。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


フロントエンドエンジニアに必要なスキル

フロントエンドの構築やカスタマイズを担当するエンジニアがフロントエンドエンジニアです。求められるスキルについて詳しく解説します。

全国の若手~ベテランエンジニアが受講しているオンライン・リモート講座(入門5日・基礎10日)はこちら

HTMLやCSS、JavaScriptの言語知識

フロントエンドエンジニアは、Webサイトのマークアップ言語であるHTMLの習得が不可欠です。マークアップ言語とは、文章を構造化するための言語を指します。

Webサイトをより視認性の高いものにするCSSのスキルも必要です。HTMLと組み合わせて使用することで、機能性と視認性に優れたWebサイトを作れます。

ブラウザ上のコンテンツに動きを持たせられるJavaScriptは、フロントエンドエンジニアの核となるスキルです。近年は多くのWebサイトに、JavaScriptを使用したコンテンツが実装されています。

デザインフレームワークについての知識

HTML・CSS・JavaScriptを使用してWebサイトを制作する際、一からコードを書いて作ることはほとんどありません。開発効率を高めるために、フレームワークやライブラリを活用するのが一般的です。 CSSでは、BulmaやBootstrapといったフレームワークが主に使われています。HTMLとCSSを学習する際、一緒にスキルを習得するのがおすすめです。

JavaScriptによる開発では、AngularJS・Vue.jsなどのフレームワークや、jQuery・Reactなどのライブラリを活用できます。 フレームワークスキルの習得には、作業効率を高めるだけでなく、品質の均一化やメンテナンス性の向上といったメリットもあります。

CMS構築のスキル

Webサイト制作の現場では、CMSを導入するケースが増えてきています。CMSとは、HTMLやCSSのスキルがなくても、自由にWebサイトを作成できるシステムです。

代表的なCMSとしてはWordPressが挙げられます。WordPressは世界的なシェアが高く、個人でWebサイトを運営する際にもよく使われているCMSです。 一般的に、Webサイト作成を依頼された際、フロントエンドエンジニアはトップページや枠組みなどの構築を行います。

CMSを使ってWebサイトを作成すれば、依頼者側で自由にコンテンツを追加することが可能です。

■関連記事

  プログラミング講座はオンラインで受講。法人研修サービスも人気 | Java・フロントエンド研修のジョブサポート コロナ禍の影響もあり、企業研修はオンライン化が進んでいます。社員にプログラミング講座を受けさせたい場合も、外部サービス会社を利用したオンライン研修がおすすめです。オンラインで学ぶメリットや、プログラミング法人研修の選び方を紹介します。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


バックエンドエンジニアに求められるスキル

バックエンドの開発や管理に携わる技術者がバックエンドエンジニアです。フロントエンドエンジニアと比べ、求められるスキルに違いがあることを押さえておきましょう。

若手、新人エンジニアの成長を阻む 人材育成5つの失敗と解決策はこちら

プログラミング言語のスキル

バックエンドの作業でも、フロントエンドと同様にプログラミング言語が必要です。ただし、バックエンドエンジニアに求められる言語スキルは、フロントエンドエンジニアとは異なります。

特に優先して習得しておきたい言語は、Java・PHP・Ruby・Pythonです。これらの言語は、初学者でも学びやすいなどの理由により、多くの育成現場で選ばれています。

バックエンドで実際に使用できる言語は多岐にわたるため、状況に応じて複数の言語スキルを身に付けておくのが理想です。近年は、プログラムの実行速度が速いPHPやRubyなどのインタプリタ言語が、開発現場でのスタンダードになっています。

ミドルウェアのスキル

バックエンドエンジニアは、ミドルウェアの知識とスキルも習得しておかなければなりません。ミドルウェアとは、OSとアプリとの間に存在するソフトウェアです。

OSは基本的な機能しか備えていないため、できることが限られます。一方、アプリは機能が具体的かつ限定的過ぎるため、汎用性に欠ける点がデメリットです。

ミドルウェアを使用することで、比較的広い範囲の分野で、ある程度汎用性のある処理を行えるようになります。OSのLinux・データベースのMySQL・WebサーバーのApacheなどが、代表的なミドルウェアです。

フレームワークや各種ツールのスキル

バックエンド開発でも、フロントエンドと同様にフレームワークが活用されています。バックエンドでよく使われている主なフレームワークは、CakePHP・Ruby on Rails・Django・Laravel・Expressです。

フレームワークのスキルアップを図る際は、実際の業務で使用する言語の習得に合わせて行うことが重要です。作業の効率化・高速化につなげられるでしょう。 バックエンド開発をチームで実施する環境なら、チームワークをより高められるツールの習得も必要です。Git・GitHub・Trelloなどが、多くの開発現場で活用されています。

■関連記事

  Javaはオンライン学習できる?社員研修を行う際の注意点は | Java・フロントエンド研修のジョブサポート 時代に即した新言語が注目される中、Javaは歴史が長く、今も人気がある言語です。難易度は高いものの、システムの基幹にしている企業が多く、将来的にも需要が見込まれています。研修を実施する際のポイントや、オンライン学習のメリットを解説します。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


社員を育成するならどちらがおすすめ?

特に制約がない場合、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアのどちらを育てればよいのでしょうか。育成のしやすさの観点から解説します。

比較的習得しやすいのはフロントエンド

エンジニア経験がない初心者の育成なら、比較的学習を進めやすいフロントエンドエンジニアを育てるのがおすすめです。

フロントエンドエンジニアは、習得すべきプログラミング言語がある程度絞られます。ユーザーが目にする部分を開発するため、成果が目に見える形になりやすい点もポイントです。 自分の成果物が高い評価を得れば、モチベーションも高まります。

5日で学べるフロントエンド(HTML5・CSS・JavaScript)講座はこちら

将来的にサーバーレスの技術が発展する可能性が高く、フロントエンドの重要性がますます高まることも予想されています。

効率よく学ぶなら専門の研修サービス

エンジニアの育成を外部の研修サービスに委託すれば、より効率よく学習を進められます。法人向けプログラミング研修は、専門業者が個人向けに実施している内容を、法人用にカスタマイズしたものです。

エンジニア研修を自社で行うと、準備や研修に人的リソースを割かなければなりません。講師の選定や研修内容の作成に失敗すれば、ほとんど効果がなく終わってしまう恐れもあります。 一方、研修を外部に依頼すれば、自社の社員は本業に専念できます。講師や研修内容も質の高さを期待できるため、優秀な人材を育成しやすくなるでしょう。

多くの業者が、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの育成カリキュラムを用意しています。エンジニアを育成するなら、専門の研修サービスを活用しましょう。

■関連サイト

  オンライン・リモート講座(5日・10日)-Java・フロントエンド研修のジョブサポート オンライン・リモート講座(5日・10日)は、全国の中小企業~大手上場企業の未経験者、現役エンジニアまで幅広く受講。自学形式でJava、フロントエンド(HTML5 ・CSS・JavaScript)の講座を提供。Java・フロントエンド研修はジョブサポートにお任せください。 Java・フロントエンド研修のジョブサポート


双方の特徴や適性をしっかりと見極めよう

フロントエンドとバックエンドは、開発やメンテナンスをカバーする領域がそれぞれ異なります。必要となるスキルが異なる点も特徴です。 新人社員を育てるなら、学習を進めやすいフロントエンドエンジニアから育成するのがおすすめです。それぞれの特徴や適性を理解し、自社に合ったエンジニアを育てましょう。

新卒・中途未経験者を採用した
企業におすすめのエンジニア研修サービス

法人研修の実績2500名以上!中小企業~大手上場企業まで幅広く受講してます。
若手、新人エンジニア採用後の Java研修はジョブサポートお任せ下さい
おすすめお役立ち資料02
短期講座(入門5日、基礎10日) Java・フロントエンド (HTML5・CSS・JavaScript) 全国の中小~大手企業まで幅広くお問い合わせ、 受講を頂く人気講座です

運営会社

株式会社ジョブサポート

Java・フロントエンド(HTML5・CSS・JavaScript)の企業研修実績2500名以上を実施。受講満足度は95%。

おすすめお役立ち資料

おすすめお役立ち資料02
おすすめお役立ち資料02

関連記事

研修サービス一覧

プロエンジニア育成コース
新人エンジニア研修
短期通学講座
研修実績
よくあるご質問

ランキング

タグ一覧