短期通学講座、オンライン・リモート講座
Java・フロントエンド(HTML5・CSS・JavaScript)
よくある質問

短期通学講座・オンライン・リモート講座を
ご検討される企業様からよく頂く質問をまとめました。

下記以外にも気になる点、質問事項などあれば「お問い合わせ」ページから遠慮なくご連絡下さい。

Q.受講日は限定されているのか

A.固定の研修開始日は設定しておりません。
春の研修繁忙期(4月~6月)、講師の空き状況によって変動がありますが、
受講のお問い合わせを頂けると調整しやすいと思います。
受講開始は月途中からもできますのでご相談下さい。

Q.どのような方が受講されるのか

A.通学講座では言語経験がなくスキルチェンジを希望される方、
若手~ベテランエンジニアまで幅広く受講されています。
オンライン・リモート講座の場合、社内SEの基礎研修、全国の企業の幅広い層の
エンジニアの方がスキルチェンジで受講されています。

Q.未経験者は研修カリキュラム通りに進める事ができるのか

 A.復習など本人の研修に取り組む姿勢に左右される要素が大きいですが、
8割程度の方はカリキュラム通り受講しています。
大幅に遅れている場合、理解度が追い付いてない方は理解度重視に
軌道修正するなど内容変更など受講者・企業様には随時相談しております。

Q.入門5日コースから期間を延長する事はできるか

 A.延長可能です。入門5日から基礎10日はもちろん、
希望する受講範囲により15日など延長する事も可能ですのでご相談下さい。

Q.5日、10日営業日での連続受講が難しいため受講日を複数回に分けて受講できるか

 A.可能です。ただ日程を2回以上分けて受講の場合、
追加費用が幾らか発生するためお問い合わせ下さい。
※春先の繁忙期(4月~6月)、講師の状況により
対応できない時期がありますのでご了承ください。
期間を空けるほど研修サービスの質、成果が保証できなくなる
可能性が高くなるため、連続受講が望ましいです。

Q.オンライン・リモート講座を業務の合間に受講したい

A.研修効果を期待される場合、まとまった研修時間を確保してから受講頂くのが望ましいです。
ただ事前にその旨を教えて頂ければ受講は問題ありませんが、
受講者の業務の状況で研修時間を確保できず、カリキュラムを進める事が
出来なくなる可能性がある事は事前にご理解下さい。
※自社内で講座を受講される場合、外部アカウントのアクセスが問題ないか
社内ネットワーク環境・セキュリティルールの確認をお願いします。

Q.法人ではなく個人としても受講はできるのか

A.弊社の営業時間内(平日・9時~18時)に受講頂く事ができれば問題ありません。
個人受講の場合、講座費用は先払いになりますのでご了承下さい。

Q.受講証明書などもらえるか

 A.受講終了後に研修修了報告書を作成し担当者の方に提出致します。

Q.受講終了後も質問サポートや復習として研修テキストを使う事はできるか

A.受講終了後、質問サポートについては行っておりません。
研修テキストは流用・転売をしない事が前提ですが、
一定の期間であれば復習として使用する事は可能ですので、受講時にご相談下さい。

Q.通学研修はどこで実施しているのか

 A.弊社水道橋オフィスで随時実施しています。
3密を防ぐため、人数制限を設けて通学研修を実施しております。

Q.営業時間はどうなっているか

A.平日9時~18時(休憩1時間)、1日8時間となっています。

Q.弊社の勤務時間が1日7.5hのため研修開始、終了時間の調整は可能か?

A.9時~18時が営業時間のため、その時間内であれば問題ありません。
9時半~18時、9時~17時半など事前に教えて頂ければ問題ありません。

Q.PCなどは用意してもらえるのか

 A.通学研修では弊社がノートPCを用意致します。
オンライン・リモートでの受講を希望される場合、ネット環境、PC(カメラ付き)を用意して頂きます。

Q.助成金は活用できるのか

 A.雇用調整助成金、人材開発支援助成金など
貴社の状況に合わせた助成金を活用する事は可能です。
人材開発支援助成金の場合、受講開始1ヶ月前までにお申込みが必要です。

    短期講座・
    オンライン・リモート講座
    お問い合わせ